社員インタビュー

藤原 圭介

INTERVIEW

気取らない営業が、ちょうどいい。

藤原 圭介

営業

2019年 中途入社

藤原 圭介

PROFILE

新卒では自動車販売の営業職に就きましたが、1年ほどで「自分は営業に向いていないかも…」と感じて退職しました。その後、運送関係の現場仕事に転職し、全国を転々としながら15年間働いていました。ただ、現場仕事は体が資本。年齢とともに体力的に厳しさを感じるようになり、転職を決意しました。そんな時、高校時代のバドミントンクラブの後輩が盛井塗料で働いていて、紹介してもらったのがきっかけです。

藤原 圭介
盛井塗料で働こうと思った理由

Q.1

盛井塗料で働こうと思った理由

事前に聞いた通り、休み充実で安心の職場

入社前に、勤務時間や休日のことなどをかなり細かく聞いていたので、不安はほとんどありませんでした。実際に入社してみると、言われていた通り「休みがしっかり取れる」「残業も少ない」といった働きやすい環境が整っていて、安心して働けています。

やりがいを感じる瞬間は?

Q.2

やりがいを感じる瞬間は?

新しい取引先を開拓できる喜びとやりがい

新しい取引先を開拓できたときはやっぱり嬉しいですね。たとえば、役所関係への提案や、以前はあまりお付き合いのなかったお客様との関係性が深まったときなど、「ちゃんと営業できてるな」と実感できる瞬間があります。

盛井塗料の魅力は?

Q.3

盛井塗料の魅力は?

休み・給与・人間関係も満足!働きやすさ抜群

とにかく働きやすい環境が整っているところ。年間休日が多く、残業もほとんどなし。給料も成果に応じてしっかり上がっていく仕組みなので、やる気も出ます。あとは、人間関係がすごくいいですね。営業メンバーとは冗談も言い合える関係ですし、時にはみんなで飲みに行くことも。社内行事として「新巻鮭の仕分け」があるなど、ちょっとユニークな一面も魅力です(笑)。

こんな人と働きたい

Q.4

こんな人と働きたい

明るく助け合える営業チームで自分らしく活躍

明るくてノリのいい人、冗談を言い合えるようなタイプだと、きっとすぐに馴染めると思います。営業メンバーはフランクな人が多く、良い意味で気取らない空気感なので、ムードメーカータイプや、ちょっとお調子者くらいの人も大歓迎です(笑)。運動部出身の方や、クラスで人気者タイプだったような人にも向いている職場だと思います。
営業は6人いて、忙しいときには自然と助け合えるチーム感があるので、「みんなで乗り越える」みたいな雰囲気が好きな人にはぴったりです。売上に対してもガツガツ詰められる感じではなく、程よく自分のペースで働けるのも魅力です。

Q.5

自宅からの通勤時間はどのくらいですか

電車で約1時間くらいです。他のスタッフも奈良や京都から通っています。

Q.6

スタッフ同士のコミュニケーションは取りやすいですか

営業メンバーはみんな冗談を言い合える関係性で、かなり良好だと思います。

Q.7

お休みはどのように過ごしていますか

バドミントンの社会人クラブに所属していて、ダブルスで大会にも出ています。ほかにも、競馬や温泉旅行が好きです。